K4 INCINERATOR SS |
![]() |
||||||||||
![]()
なかなか12m/s以上の強風でなかなか乗れず、春から夏場の4.5㎡ジャスト~アンダー気味コンディションのオンショアだと純正のMFC QS250(8+14㎝)フィンだとボードが走らず全く良い結果が出ていませんでした。 ようやく3.7㎡ジャストでボードもバッチリ走り出す納得のいくコンディションに恵まれたので参考にレポートします。 何度か乗った中でオンショアで使うには付属フィンだと上りの悪さや走り出しに深くベアーをしないと走らない感覚だったので、サイドフィンを9㎝のK4に変えて乗ってみました。 走り出しもスムースになり前に飛ばされやすい深いベアーからの走り出しではなく前足を入れやすい状態の走り出しになりました。走行時の上り性能、スピード性能、風波で荒れた海面でのコントロールのし易さは抜群でした!まったくボードの暴れを気にせずフルプレーニングでアウトサイドに向かえます。 検見川には珍しく、ややサイド気味の風向きなせいもあるとは思いますが、自在に波に合わせて戻りたい場所に戻る事が可能だったのでバッチリの状態だと思います。 最もボードの良さを感じたのはボトムターンからの切り返しとトップターンでの切り返しの良さです。スピードが無いとトップターン時にスプレーは上がらないのですが、え?!この風波のパワーでこれだけスプレーが上がるの?と感じるほどの良さでした。非常に楽しい波乗りをさせてくれるボードなぁ~と実感しました。 サイドフィンを9㎝にしたのは、とても良い結果だったと感じています。リアフィンは大きくせず純正のままの方が良いと今のところ感じています。(以前はサイドフィンを変えずにリアフィンを1㎝サイズアップして乗り易く感じていました) フィンのサイズによって変わるはずですがサイドフィンとリアフィンの間を開けすぎない方が良い感触です。 またオンショアや違ったコンディションで良い結果が出ましたらレポートします。 ![]() |
||||||||||