Date / ゲレンデ/ ライダー |
2021年4月 / 検見川 / 身長170㎝ 体重60キロ |
コンディション |
南東~東南東 アンダー~ジャスト~ややオーバー
インサイドはフラット アウトサイドは風波が入ってややチョッピー |
使用マスト/ボード/フィン |
刀SDM100-460 / TABOU ROCKETPLUS123L 237×77㎝ / ZULU IKLWA42㎝ |
インサイドは少しクロスオフ気味で防波堤沖合のアウトサイドはサイドで風波が入ってややチョッピーな海面でした。
雨が降るとオーバー気味のブローが入り、雨が止むとブローはジャストでややアンダー気味と少しガスティーな状態でしたが、アンダー、ジャスト、オーバー気味まで使用感を試せたのでテストとしてはバッチリ。
今回は刀マストSDM100を使ったので純正と少し仕上がりが変わります。
まずはダウンは表示どうりでアウトは下の穴を使って2㎝マイナス乗りました。
アンダー気味での走り出しは文句なしですし、その後のプレーニング持続性もバッチリ。
ブローが入った際のフォイルの安定感が少し欠けている感じがあったのでダウンを1㎝プラスしてアウトは指定長と1㎝プラスの両方でテスト。
結果、指定長のほうがフォイルの安定感がありスピードの伸びも良く感じました。
アウトを引きすぎるとラフパネルが緩んでしまい不安定になります。セッティングの際に注意すると良いと感じました。
雨が降ってブローが強まった時は6.5㎡でも良いなぁ~と感じるぐらいでしたが、フラットなインサイドでは全く問題なく安定した引き込みが可能。
風波が入っているアウトサイドはボードを抑え込むのが厳しく感じましたが、ここはセイルよりも使ったフィンが大きかったと思います。
38~39㎝を使っていればアウトサイドでも問題なく乗れたと思います。
しなやかさがありつつ強めのブローでも安定した使用感で、オーバー気味のセッティングにしても、しなやかさが残りアンダー気味での走り出しも良い。
理想的な使用感でした。
 |