FreeStyleWave&FreeWaveボード 2025/11月更新 |
Slalomボードだとオンショアのウネリや波のある海面で乗るにはスピードが高すぎて難しく感じると思います。
走り過ぎずにマイルドなプレーニング感で、コントロールしやすい味付けのボードの方が楽にプレーニングやジャイブを楽しめます。
そんなボードがFreeStyleWaveボードやFreeWaveボードです。
■FreeStyleWaveとFreeWaveは何が違う?
スピードや走り出し、上り性能に関しての良さはSLALOM要素です。波の中でのターン性能の高さはWAVE要素です。
SLALOM60%+WAVE40%とか、SLALOM40%+WAVE60%等の様に要素の配分を変えて乗り心地の味付けを変えていると考えて下さい。
(アウトライン、レイル形状、ロッカーで変えています)
マイルドなプレーニング感でウネリや波に乗って楽しみたいと考えるならWAVE要素が強いFreeWaveの方が楽しいでしょう。
逆に、プレーニングスピードも味わいつつラフな海面でも乗り易くターンし易いボードを好むならSLALOM要素が強い方が楽しいでしょう。
自分の中でWAVE40%+SLALOM60%以上に感じれたものをFreeStyleWaveとしてアップしています。
また、浮力バランス(左右のバランスが取りやすく感じれる)も重視しています。
WAVE要素が強い場合は、後ろ足をストラップに入れたままでも波の中で動けるようにデザインしてあるので、馴れない方にとっては左右のバランスが難しく感じます。
■このカテゴリーのボードにおすすめなセイル
■このクラスのボードが初めての方は
体重+30~35Lを基本目安に選ぶと良いでしょう。年齢的に少しイージーに練習したいなら+45L以上が目安です。
セイルアップがギリギリ出来る目安です。(幅にもよりますが・・・)
■走りを軸に楽しみたいと考えるなら、どちらのボードを選んでも後ろ足のストラップはWにした方が良い。
スピードを出した時のボードの抑え易さが格段に違います。ちなみに前足は内側で良いと感じます。
■フィンで乗り味を変えられます。
| ■FreStyleWaveボードの乗り味を変える | |||
![]() |
N1 SFR CarbonFin FreeRide用に開発されたCarbonFinです。マイルドな乗り心地ターン性能の良さがありつつスピードアップ! |
![]() |
MauiUltraFin X-WEED G10 ラフな海面でマイルドな走行感になり、特にジャイブの楽しさが格段にUP。Waveテイストをアップさせたい時におすすめ。 85L・・・22㎝ 95L・・・24㎝ 105L・・26㎝ 115L・・28㎝ |
| ■FreeWaveでWAVEテイストを更にアップさせたい(波乗り性能をアップ) | |||
![]() |
K4 Dugong サイドフィンにおすすめ 85L~95L 10~11㎝ 105~115L 11~12㎝ |
![]() |
MauiFin X-wave G10 スラスターのセンターフィンにおすすめ。 85L 19㎝ / 95L 20㎝ / 105L 22㎝ / 115L 24㎝ が標準的なサイズ。 |
FreeStyleWaveボード |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
PATRIK F-CROSS![]() デッキ:カーボン+グラスファイバー+PVC ボトム:グラスファイバー+PVC 定価¥355,000税別フィン・ストラップ4本付 販売価格 \338,000税別 ※通信販売のお客様は、送料込みの金額をお答えしますのでご住所を合わせてメールでお問い合わせ下さい。 使用サイズ、スタイルによってのフィンサイズ等、 細かく記載されています。(EZZYセイルのよう) |
※申し訳ございません。メーカー在庫が無い場合の納期は確約が出来ない状態です。 都度、お問い合わせをお願い致します。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| このボードはとにかく乗り易いし楽しいし言う事なし。113L以上でも、よほど波が酷くなければオンショア10m/sでセイルさえ小さくすれば乗れます。 良質なCabon素材をデッキに使用し、作りの良さからくる走りの良さに加えラフなコンディションでも安心して使える丈夫さも兼ね備えています。 流行りを狙ったモデルチェンジを行うのでは無く、必要だと感じた時にマイナーチェンジを行う姿勢が非常に完成度の高いボード提供をする事に繋がっていると感じます。ベテラン勢を必ず唸らせます!! メーカーポリシーがEZZYセイルのようです。 ここがPATRIKのボードをオススメする理由です。 113Lに試乗させてもらい一発でその乗り味の良さを感じれました。 とにかくプレーニング感の軽さや滑らかさはピカイチで、この走行感はきっと虜になります。 どのサイズも付属フィンが吹いた際のターン重視サイズなので、更にSLALOMテイスト(特に走り出しや上り性能)を上げたい場合には2~4㎝を目安にフィンを長くして下さい。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2026TABOU 3S LTD![]() ![]() グラスファイバー+PVC 定価375,000税別 販売価格 \308,000税別 2026モデル発表につき2025モデルは メーカー在庫分がお買い得品になっています。 ※通信販売のお客様は、送料込みの金額をお答えしますのでご住所を合わせてメールでお問い合わせ下さい。 |
2024にモデルチェンジされ2026モデルもグラフィック変更以外は継続です。 走って良し曲がって良し。自在なターン性能はもちろんですが、PLUSよりもSLALOMテイストが強めで心地良いプレーニングスピ―ドを楽しめるボードです。 付属フィンを変えると、このボード本来のプレーニング性能が余すことなく発揮されます。 またMauiUltraFinのX-WEEDにすると波やウネリに合わせたジャイブも格段にし易くなりますしプレーニングもマイルドになります。 今日はSlalomテイストで、今日はWaveテイストで、フィンとストラップ位置を変える事で、どちらも高いレベルで楽しませてくれます! 試乗レポートご参照ください。 Tabouのボードをオススメする理由は、長年扱って(2006年から主軸で販売)吟味されたスペックによる浮力バランスの良さ、平均点の高い癖のない乗り易さ、軽すぎず重すぎず耐久性とパフォーマンスのバランスに優れたボードの作り、必要以上に流行りのデザインを採用せずマイナーチェンジで完成度の高いボードをリリースするメーカーポリシーです。ショップで一番販売しているブランドです。
※申し訳ございません。メーカー在庫が無い場合の納期は確約が出来ない状態です。 都度、お問い合わせをお願い致します。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
FreeWaveボード |
| 自分は7m/s以上の風と1.5m以上の波予報があれば九十九里や南房総の外房に出掛けるのですが、波は良いけど風がガスティーな事が多いです。 インサイドの掘れた波(SNAPYなターン)ではWAVEボードに敵いませんが、LONGターンを楽しめる適度なサイズのあるメローな波質であれば、風がガスティーな時でも浮力バランスと走り出しに優れるFreeWaveは大変重宝していますし楽しませてくれています。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2026TABOU 3S PLUS LTD![]() ![]() グラスファイバー+PVC 定価395,000税別 販売価格 ¥323,000税別 2026モデル発表につき2025メーカー在庫分が お買い得品になっています。 ※通信販売のお客様は、送料込みの金額をお答えしますのでご住所を合わせてメールでお問い合わせ下さい。 |
3SよりもWAVEテイストをアップさせてあるのがPLUSです。付属フィンも3枚のスラスターがセットされます。2022年から継続され2026年は微妙なリメイクが行われています。Tabouらしく浮力バランスの良さからくる乗り易さが抜群。ボリューム以上の安定感を感じれ、おすすめFreeWaveボードの中で最も安定感と乗り易さを感じます。 106L以上は70キロまでの方なら初めての強風用としてもトライ出来ます! 純正フィンのままでも波に乗る楽しさを味わえますし、いじれば更に楽しくなります。 適度な丈夫さ、浮力バランスの良さ等、トータルバランスの良さを考えると、これからWAVEセイリングを始めたい&波に乗る楽しさは味わいたい方にイチオシボードはコレ! Tabouのボードをオススメする理由は、長年扱って(2006年から主軸で販売)吟味されたスペックによる浮力バランスの良さ、平均点の高い癖のない乗り易さ、軽すぎず重すぎず耐久性とパフォーマンスのバランスに優れたボードの作り、必要以上に流行りのデザインを採用せずマイナーチェンジで完成度の高いボードをリリースするメーカーポリシーです。ショップで一番販売しているブランドです。
※申し訳ございません。メーカー在庫が無い場合の納期は確約が出来ない状態です。 都度、お問い合わせをお願い致します。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2026継続QUATRO POWER 4th Generation![]() ![]() デッキ:カーボン+グラスファイバー+PVC ボトム:グラスファーバー+PVC 定価385,000税別 販売価格 \368,000税別 ※為替によっては定価が変わる可能性があります。 ※通信販売のお客様は、送料込みの金額をお答えしますのでご住所を合わせてメールでお問い合わせ下さい。 |
2024年にモデルチェンジされGeneration4になりました。 G3に比べ最も変わったのは製造工法。カスタムボード並みに軽くなりました。テイル幅とレイルの厚みもアップしたことで格段に走り出しが良くなっていますし走行時のスピードも格段にUPしています。そして動きの面でもはっきり違いを感じれます!(反応の速さが違います)波乗りの良さは相変わらず! 特に純正フィンが工夫されたので、そのままでも波乗りの良さを感じれるようになって非常に進化を感じます。純正の付属フィンで乗った時に、波乗りの良さと走りの良さのバランスに一番優れているボードだと感じます。 QUATROをオススメする理由は、デザイナー自らが波乗りをこよなく愛すること、WAVEボードしか販売しない事で深いこだわりをボードデザインに反映させている事、カスタムボードも販売している事でボードの内部構造に関しても熟知している事、デッキパッド・ストラップにも独自のこだわりをもち付属させること、基本的な良さを継続しつつ進化させる姿勢です。
※申し訳ございません。メーカー在庫が無い場合の納期は確約が出来ない状態です。 都度、お問い合わせをお願い致します。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2025STARBOARD KODE Carbon![]() デッキ:カーボン+グラスファイバー+PVC ボトム:グラスファイバー+PVC 定価425,000税別 販売価格 \348,000税別 115L以上は完売です。 2026モデルは定価が¥440,000税別になりますし、 付属されるフィンが105L以下はWAVEスラスターのみ、115L以上はFreeRideシングルフィンのみとなるので2025モデルは非常にお買い得です! |
走りを軸とした楽しみ方も出来るしWAVEの様に波に乗って遊ぶ事も出来るマルチファンボード! STARBOARDは、常にベストだと思う最新のデザインを求める為に乗り味の変化が時代で変わり易かったり、多くの人に乗り易さを感じてもらうデザインを必要とするプロダクションとしては、やり過ぎかな・・・と思うところはありますが、結果、最先端のデザインを生み出していると感じる部分は多々あります。 このKODEに関しては、ボードの乗り味を変えるチューニング(ジョイント位置やストラップ位置)を分かり易くする工夫が素晴らしいと思います。 本当に、その通りに乗り味が変化します。それも高次元のレベルに対応出来るレベルで。 試乗させてもらいポテンシャルの高さからおすすめボードに加えました。 フィンを変えずに純正フィン(WAVE用のセット)で乗った時に動きや浮力バランスが最もWAVEらしいと感じたボードです。言い換えればWAVEテイストが強いのでWAVE思考が強い方におすすめだと思います。コンディションに対してオールラウンドに楽しめるWAVEボードが欲しい。そんな上級者の方におすすめ出来る1本だと感じます。試乗レポートご参照ください。 フィンは波乗りを楽しむ為のスラスター(3本フィン)とプレーニングを楽しむ為のシングルの両方が付属されます。
※115L以下はメーカーが在庫を持ってくれているので即日納品が可能な事が多いです。 都度、お問い合わせをお願い致します。 ※125L以上は国内メーカーが在庫をしていませんので受注発注になります。 納期は3ヶ月が目安になります。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||











