FOILセイリング 2025/11月更新

注意スクールが入っている日は店長が不在です。大変申し訳ございません。詳しい商品説明が必要な方は17:00以降のご来店をお願い致します。
 
ここ4~5年で種類も増え、発売当初よりも乗り易くなる為のセイル、ボード、フォイルの開発が進みました。
自分の中でも乗り込むことでオススメ出来る物が見つかってきましたのでホームページにアップしました。
フォイルは、ガスティーでもプレーニングの持続性が高く、上りも取り易い為にオフショアでのセイリングが楽しくなる。
センターボード付きのボードを知る人はセンターボードを使って乗っているのと感覚が同じです。
乗りづらいフォイルでフォイルを練習してフォイルが嫌いになってしまう方がいらっしゃいますが、フォイルはチューニングをしっかりすれば、とても乗り易く楽しいものです。正しい知識で楽しみましょう!

特にウインド歴が2~5年の中級者の方に大人気ですし、ハーネスが使えるようになってプレーニング練習中の方にフォイルはとてもおすすめです。フィンの様にセイルのパワーをフルパワーにしなくてもボードが走る感覚を得られるので、練習中に使用している6.0㎡前後のセイル(小さ目のセイル)で風が弱くても走る感覚を得やすいからです。

フォイルセイリングは、7.5㎡に135L前後のボードがプレーニング出来るかどうかの4~6m/sのコンディションで、自分の様に体重が軽い(60キロ)方なら選ぶ翼の大きさ次第で6.0㎡でも楽しめます。
大きな翼を選べば、大きいセイルを使用しなくてもライトウインドを楽しむことが可能になるのがフォイルの最大の魅力です。
逆にフィンがプレーニング出来るセイルパワーを与えて乗るフォイルセイリングは大変難しいです
ボードは、浮き上がった時にもコントロールし易いと感じるのは幅が74㎝以上が1つの目安です。特にテイル幅とノーズの幅が重要です。
フィンで走れるセイルパワーになってきた状態でのフォイルセイリングは技術も必要で非常に難しいです。
自分は、少ないセイルパワー(小さ目のセイル)でも遊べる大きな翼をおすすめしています。
オンショアは平均風速が7m/s以下ならフォイル。以上ならフィンで楽しむ。
オフショアはセイルサイズを調整して全てフォイルで乗る。
こんなスタイルが都合が良いと考えています。
ショップで多いのは、フィンとフォイルの両方を楽しめる110~130LのSLALOMボードにスタイルです。
最近増えているのが、オンショア7m/s以上で乗れるフィンのボードとフォイルボードの2本で楽しむスタイルです。

画像は体重90kgの方でボード150L(250×85)。セイルは8.3㎡(翼は800㎠)。ウインド歴は3年目。フォイル歴は1年。
風速は5~7m/s前後でガスティーなオフショア。
フォイルを始めるまではプレーニング出来る日が少なかった。始めてからは、かなりの確率で遊べています。
しかもフィンでのプレーニングも上手になりました。
画像を見ると分かると思いますが浮いてはいません。浮かなくてもウインドサーフィンの楽しさであるプレーニングが出来ます!
フォイルセイリング
FOIL体験スクール
注意FOILは通常のフィンとセイル操作が異なり難しく危険な部分もありますので必ずレクチャーを受けてからご購入下さい。
 ハーネスワークがしっかりしてきたレベルの方なら乗り出すことは可能です。
 FOILに乗ってみたい方には体験スクールも行っています。
 フルセットレンタル    2H¥16,500税別(¥18,150税込)
 ボードとフォイルレンタル 2H¥15,000税別(¥16,500税込)
 

BOARD

フィンで走れるならフィンで走りたいと考える方にはフィンとフォイルを共用できるボードをおすすめします。
6.5前後でフィンで走れないコンディションは全てフォイルで楽しみたいと考える方にはフォイル用ボードがおすすめです。
オンショアで海面が荒れてきても6.5~4.5㎡で楽しめるボードと組み合わせると幅広いコンディションを楽しめます。
オフショアはフラットウオーターなので、セイルを小さくすればフォイル自体をいじらなくても8m/s以上吹いてもフォイルを楽しめます。
また、フォイルでスピードを楽しみたくなってきたり、草レースに出て行きたいと感じてきたら、FreeRideデザインではなくRaceデザインのボードに変えた方が格段にスピードが出た際のコントロールが楽になります。
ショップでも、大会を目標にしてフォイルセイリングを楽しんでいる方達が上達する過程で道具を変えていますが、格段にセイリングが変っています。
 STARBOARD IQ-FOIL85
StarBoard IQFOIL
販売価格 ¥301,000税別(¥331,000税込)
価格、乗り易さ、丈夫さと適度な軽さのバランスに優れていると感じます。適度なスピードが出るフォイルを使って草レースに出ていきたいレベルの方にもおすすめ出来る1本です。
重量は、60歳になる自分が持っても「重い!」と思わないレベルですよ!

長さ㎝ 幅㎝ ボリュームℓ 重量kg
215 85 153
 ページトップへ戻る 

SAIL

気軽に乗るならFOIL用セイルではなくても通常のFreeRideセイルでフォイルセイリングは楽しめます。
ノーカム5バテンのセイルが楽しみ易いなぁ~と感じています。
65キロ以下の方なら6.0㎡。 80キロ未満の方なら6.5㎡。 80キロ以上の方なら7.0㎡が都合が良いと思います。
オフショアなどフラットな海面ならセイルサイズを小さくすれば、ボードもフォイルもそのままで10m/s以上でも楽しめます。
ちなみに体重60kgの自分は、オンショアなら7m/sまで、オフショアなら全て6.0と4.5㎡の2枚でフォイルを楽しんで、
オンショア8m/s以上のラフな海面ならFreeStyleWaveボードに6.0、4.5、3.7㎡で楽しんでいます。
フォイルでスピードを楽しみたくなってきたり草レースに出て行きたいと感じてきたらフォイル専用のセイルを使っていく事をお勧めします。
特にスピードが出てきた時に浮きのコントロールが格段に違います。
2025Point7 F1X
ノーカム6~7バテン
2025POINT7 F1X

メーカーホームぺージ
フォイルでスピードを楽しみたくなってきたり草レースに出て行きたいと感じてきたらフォイル専用のセイルを使っていく事をお勧めします。特にスピードが出てきた時に浮きのコントロールが格段に違います。
ボードもFreeRideフォイルボードではなくRace用に変えた方が格段にスピードが出た際のコントロールが楽になります。ショップでも大会を目標にしてフォイルセイリングを楽しんでいる方達
サイズ
ラフ
ブーム
 バテン
適正マスト
定価税別
販売価格 税別
4.9 402 168±2 6 400RDM \174,500 \163,000
5.9 436  182±2  6 400RDM ¥176,500 \165,000
6.9 496 192±2 7 460RDM ¥179,500 \168,000
7.9 516 196±2 7 490RDM ¥184,000 \172,000
■マッチングマストについて
刀マスト宗近100RDMがマッチングします。刀100%RDMマストは販売メーカーでテストされたマストです。
刀マストは純正及び他社の同クオリティーのマストと比較してコストパフォーマンス抜群です!
■デリバリー状況について
在庫に無い物は、3ヶ月に一度、メーカーがオーダーを入れていますのでタイミング次第です。
都度お問い合わせをお願い致します。
 
ページトップへ戻る 

FOIL

5~6年前よりも、これから始める方にとって、とても乗り易く楽しめるフォイルが販売されるレベルになりました。
スピードを求める方は、セイルサイズをフィン同様にして(パワーを持たせて)フォイルの翼を小さくしています。
スピードを求めるフォイルセイリングは、チューニングも非常に難しく怪我のリスクが高く、個人的には一般的だと思っていません。
自分がおすすめしているのは、フォイルビギナーの方や一般的に楽しみたい方に、おすすめのフォイルです。
フォイルは、尾翼の調整、ストラップポジション、ジョイントの位置を変える事でより楽しく乗れます!  
週一で海に通われているぐらいのプレーニングが出来る中級者の方が、半年から1年でコントロールが上手になって楽しめていると感じます。
WAVEまで乗れる上級者の方は5回程度で楽しめています。
練習におすすめなのはフラットな海面(オフショア)です。オンショアはウネリがあって浮きが強まってしまうので難しい。
フォイルに興味がある方はレンタル用具込みで体験スクールも行っています。お問合せ下さい。
最初はアドバイスをもらった方が必ず楽に上達が出来ます。使うフォイルで乗り易さが全く変わってきます。(FINよりも格段に違いが出る)
注意取り扱い上の注意
・面倒ですが毎回分解して保管してください。ビスが外れなくなります。
  ・組み立て用取付ビスは強く締め過ぎないように注意してください。ネジ受け(リコイル)部が破損してしまいます。
  ・ボードに固定するビスは1年に1度交換した方が落下防止になります。
  ・乗る際も置く際も周りに注意しましょう。ウイング部は一般の方にとって凶器になります。

旧試乗レポート(RRD / StarBoar / GA /刀 など今まで販売してきたフォイルの試乗レポートです) 
KATANA SlalomFoil SET
刀SLALOMフォイル
LIBERTY&KATANA FreeFoil SET
LIBERTY FreeRide1100フォイルセット
フォイルボードで適度なスピードも意識しながらフォイルセイリングを主軸に楽しんでいきたい方におすすめのセット。上達して草レースに出ている方達は660や720㎠のフロントウイングのみを買い足しています。他社に比べ同等か同等以上のクオリティーなのに価格が抑えめなのもバージョンアップし易くおすすめの理由。920か1120は体重が選ぶ目安。75キロ以上の方は1120が良いと感じます。

・フロント920㎠/バック250㎠/マスト95㎝アルミ
 フューサレージ100㎝アルミセット
 販売価格¥163,000税込
・フロント1120㎠/バック250㎠/マスト95㎝アルミ
 フューサレージ100㎝アルミセット
 販売価格¥165,000税込
・より安定したスピードを体験したい方におすすめ!
 マスト95㎝ 35Tカーボンのセットもお問合せ下さい。

全て専用収納バッグ付き

920㎠アルミマストセット試乗出来ます。
刀フォイルは、自身もウインドサーファーでショップ経営経験がある方が工場に細部のオーダーしているので、
各部にこだわりが感じられおすすめです。もちろん自分も使用しておすすめです。画像Clickで製品詳細や試乗レポートが見れます。
FINとFOILが共用できるボードで楽しみたい。と考える方におすすめのセットです。走り出せば自然に浮き上がれ、浮いた後もスピードが出過ぎない(楽しいぐらいは出ます)乗り味なので、セイルパワーが上がっても風を抜きながらコントロールしやすい!
画像Clickで試乗レポート見れます。

フロント2000㎠ / バック250㎠
マスト95㎝アルミ / フューサレージ95㎝アルミ

・フォイルBOX用セット

 販売価格¥167,000税込
・パワーボックス用セット
 販売価格¥189,000税込
※パワーボックス用はボードとフォイルを固定するビスが
 8㎜なのでボード側のビス穴を8.2㎜に加工する必要が
 あります。加工して普通のフィンも使って乗ってみて
 ますが問題は感じません。
・ノーマルタトルボックス用セット
 販売価格¥190,000税込
全て専用収納バッグ付き

フォイルボックス用、パワーボックス用試乗出来ます。

パワーボックス、ノーマルタトルボックスで使用する場合は、オーバーパワーのセイルサイズで乗るとボードのBOXが壊れてしまいます。必ずフィンでアンダーのセイルパワーでご使用ください。その状態では壊れていません。

<気軽にフォイルを楽しむ場合の風速によるセイルサイズ目安>
7.5㎡でフィンがアンダーの5m/s以下の風速を小さ目のセイルで楽しめる大きなフロントウイングは、
面積が大きく浮きが強いのでフィンが走れるほどセイルパワーを上げ過ぎない事が楽しく安全に乗るコツです。
FOIL用BOX以外のBOXに取り付ける場合、セイルパワーを上げ過ぎるとボックスを破損してしまいます。
下記の目安は体重60キロの自分がフォイルで乗る時のセイルサイズです。
使う翼の大きさによって変わるので、大事なのは自分なりの風速に応じたセイルサイズを決める事です。
フィンだとアンダー気味で前足がストラップに入るけど下らないと走らないぐらいが丁度良い!!
自分は、オンショア8m/s以上は波やウネリがありフォイルが難しく感じますし、
海への出入りも難しくセイルのバテンを壊す可能性が高いのでフィンで乗ります。
オフショア等フラット海面は、よほどコンスタントでない限り吹いてもセイルを小さくしてフォイルで乗ります。
FOILボードと100L前後のボード2本で、5~6m/sの風速から12~13m/sまでのコンディションを楽しめています。
風速 セイルサイズ フロントウイング 
4~7m/s 6.0㎡ 920or660 
7~10m/s 4.5㎡ 660 
アベレージ10m/s以上 3.7㎡ 660 

 ページトップへ戻る
フォイル用カバー  毎回、全てを片付けるのが面倒な場合に便利。  
フォイル用カバー
GA Hybrid1200フロント&リアウイング用 \9,900税込 オーダー対応 
RRD Y-25Freerideフロント&リアウイング用 \8,800税込 オーダー対応 
RRD Universal Y-25用フロント&リアウイング用   オーダー対応 
85㎝マスト用 \8,800税込 オーダー対応
 他タイプのカバーも現物で型紙を取れればオーダー可能です。
  
マスト角度調整用シム チューニングの必需品 Libertyチューニングバテン
フォイルマスト用シム GA、RRD、刀、Libertyフォイルのマストヘッド形状に使えるシムです。乗り易さの為の必需品で、簡単に色々なマスト角度で試すことが可能です。
詳細は画像をClickして下さい。
Libertyチューニングバテン バテンポケットの太さで使えるセイルメーカーと使えないメーカーがありますが、使える場合にはフィン用のセイルでもフォイルセイリングで非常に使い易くなり重宝しています。ショップでも使っている方が増えてきています。
詳細は画像をClickしてください。
 Liberty CARBON CONTROL
 LIBERTY CARBON CONTROLハーネスLIBERTY CARBON CONTROLハーネス
フォイルでレースに出ている方に人気です。
パンツハーネスとウエストハーネスの中間のフック位置で引き込みはパンツハーネスに近く少し低め。パンツハーネスのように太ももにベルトが回りませんが、ずれ上がりは無し。

販売価格\41,500税込(XXS XS)\42,000税込(S M L)
Magreb COMPACTウエストハーネス  Magreb ヒップセクション
Magreb COMPCTウエストハーネス Magrebヒップセクション
自分もフォイルで乗る際にヒップセクションと組み合わせたり、合わせなかったりで使っています。フィルセイリング時に操作しやすい位置にテンションを感じれて使い易いです。

店頭在庫品価格
・リアクターバー 付き
 ¥21.600税別(\23,760税込)
・Dakineワンタッチバー付き
 ¥29,200税別(¥32,120税込)
・バーなし⇒
¥20,000税別(\22,000税込)

リンクマーク店頭在庫品はこちら


カラーオーダー品
 リアクターバーバー付き
¥25,500税別(¥28,050税込)
 Dakineワンタッチバー付き⇒¥32,800税別(¥36,080税込)
 バーなし⇒¥23,500税別(¥25,850税込)
※カラーオーダーの方は記入できる用紙をお送りしますのでお問合せ下さい。
※オーダー品の納期は3~4週間になります。随時お問い合わせ下さい。
Magrebはもちろん、よほど複雑なバーパット構造になっていなければ全てのウエストハーネスに使えるヒップセクションです。ウエストハーネスのズレ上がりが気になる方におすすめします。使用するとメリット大。特にスピード重視のFINでのSLALOMセイリング、FOILセイリング(一般的な乗り方でも)には明らかな乗り易さを感じますし、腰が疲れず腰痛防止にも絶大な効果を発揮します。
発売から口コミで爆発的なヒットセールスになっています。
詳細は画像をCloickしてください。


販売価格¥8,800税別(¥9,680税込)
サイズは通常とXLの2サイズがあります。


フォイルセイリングはボードを壊す方も多いですね。おすすめのプロテクト用品です 
MAGREB マストプロテクター  ユニファイバー ノーズプロテクター 
 マグレブ フォイルボード用マストプロテクター100㎝ 衝撃の度合いで完全にマストパンチから守れることは不可能ですが、かなり軽減できます。(実績あり) ブーム下からセイルに付属されるジョイントカバーまでをカバーしてくれるプロテクターです。検見川でも使っている方が多いです。
タックは、かなりしづらくなりますが・・・。
詳細は画像をClickしてください。
ユニファーバーノーズプロテクター  両面接着テープが付いてる事や、ノーズカーブに対しアジャスト出来る構造な事から、ご自分で装着する方にも簡単でおすすめ出来ます。

在庫:お問い合わせ下さい
M・L・XLサイズ
販売価格¥13,500税別(税込\14,850)
XXLサイズ
パーツの組み合わせでサイズを変えられる
販売価格¥15,500税別(税込\17,050)
ユニファイバー ノーズプロテクターXXL  STARBOARD ノーズプロテクター
ユニファーバー ノーズプロテクターXXL  フォイルボード用XXLサイズ
パーツの組み合わせでサイズやカーブを変えられます。

詳細は画像をClickしてください。
 STARBORAD ノーズプロテクターエキストラ 各パーツに切り込みが施されいるので
様々なノーズカーブに合わせて装着する
事が可能です。こちらは接着にボンドが必要ですが、ボンドの装着は両面テープより強力です。

詳細は画像をClickしてください。
Magleb ノンスイングタイプ クリートアジャストハーネスライン   POINT7 フォイル用レーシングハーネスライン
 Magreb WAVEクリートアジャスタブルハーネスライン レースに出ている方は、POINT7のタイプがおすすめですが、一般的にフォイルを楽しんでいる方なら十分使い易いです。自分も、基本はこれを使っています。
 Point7フォイル用ハーネスライン 本格的にスピードを求めRACEに出るレベルの方におすすめのレーシングクリートを使用したハーネスラインです。