ウインドサーフィンスクールのご案内 2025年10月更新
| <ウインドサーフィンの楽しさ? ウインドサーフィンを始めると?> ・風の力で水面を走る感覚が最も楽しいと思います。他のスポーツには無い感覚です。 3m/s以上の風があれば水面を走る楽しさを味わえます。 中級者以上になると40km/hで滑走する楽しさを味わえます。 ・体力中心ではなく考えて上達する楽しさがあります。 ・風の力で遠くまで行けるので海から陸の風景を楽しめます。(船に乗らないと見れない風景) ・風向きが分かるようになるので日常で役立つことがあります。 ・気象情報を細目に見るので気象や自然の変化に強くなります。(昨今は自分の身を守るのに役立ちます) ・気ままな風を相手にすることで自然に合わせないと遊ばせてもらえないんだなぁ~。 という考え方を持てるようになります。(自然に遊ばせてもらう気持ちを持てるようになります) ・バランス力(体幹)が良くなります。 ・知らず知らずのうちに外で遊ぶことで体力がつきます。 ・海で遊んだ日は、ぐっすり寝れるので健康的。(お客さん談) ・趣味を通じての仲間が作れます。 <スクールで大切にしている事> ウインドサーフィンは教わらないと組み立てが出来ませんし風に流されたりして危険を伴います。 ・自然の気象状態の変化に対応出来、安全にウインドサーフィンが楽しめるようになれるよう指導しています。 ・スクールやショップを通じて海の友達が出来るように心がけています。(楽しさと安全の為) ・個々に差があるので少人数制で行っています。(最大3名まで) DUCKスクールでは、まず弱めの風(3~5m/s)で行きたい場所に行けるようになり風に乗る楽しさを体感して頂けるよう行っています。 そのコンディションで楽しいと思える道具をスクールで使用しています。 その後は年齢や海に通えるペースなどを考慮し、相談しながら、その人に合ったペースと方法で継続をサポートしています。 DUCKでは、40年以上のインストラクター経験を活かし、年齢や体力、レベルに応じて楽しめるスクールやイベントを行っています。 <当店の特色とこだわり>
|
|||||||||||||||||||||||||
ベーシックコース
使用道具 ※土日祝日のみの開校です。
| 初回から3回は体験価格(半日) ¥5,000税別(¥5,500税込) それ以降は¥12,000税別(¥13,200税込) 料金は必要機材費、講習料込みです。 ※中、高、大学生さんは何度でも¥5,000税別 で受講できます。 当店で揃えて頂いた方や、 夏季シーズンにウエットスーツを使わない場合、 レベル的にハーネスを使わない場合には、 下記機材費分が値引きになります。 ウエットあり-¥300税別 ブーツあり -¥100税別 ライフジャケットあり-¥50税別 ハーネスあり-¥140税別 |
ウインドサーフィンを始めたい。と思っている方の為のコースです。マイペースで上達できるよう各自のカルテを作り、始める為に必要な基礎知識(海や風の事)の指導と、最初から大きな帆(セイル)は使えないので日常的に使用するのに必要な大きさの帆が使えるように少しづつ帆を大きくしながら練習します。 風が無い場合も、バランスの為に大切な体幹を鍛えられるSUP(スタンドアップパドル)も出来るロングボードをスクールで使っていますので、コンディションに合わせて休日の海を楽しみながら上達&運動が出来るよう工夫しています。 以前やっていて復活したいけど一人では不安と思う方もご相談ください。 ご年齢や海に来れる頻度などを考慮し、使用道具を選んで再開のお手伝いをさせて頂きます。 このスクールは、売上金の一部を SINCE2011東日本大震災義援金活動 |
| ・持ち物は水着とバスタオルのみでOK。 ・午前9:30ショップ集合 10:00~12:00か 13:00ショップ集合 13:30~15:30のいずれかを選んでください。 午前も午後も、セッティングを除き、きっちり2Hは海上で練習できるようにしています。 ・ |
|
Myリグコース
使用ボード ※土日祝日のみの開校です。
| 半日 (9:30~12:30 or 13:00~16:00) \8,500税別(¥9,350税込) ※FOIL使用時は\2,200税込アップ 午前も午後も、セッティングを除き、 きっちり2H海上で練習します。 ■店長おすすめのリグセット例 各パーツに中古品を混ぜる事が可能です。 また、より軽いマスト、ブームをご希望の場合 別途お見積りさせて頂きます。 |
上記ベーシックコースで5.5㎡のセイルサイズが使えるようになった方、ご自分の道具を揃えて始めていきたい方におすすめのスクールです。 自分のリグセット(風を受ける部分)を揃え、ボードのみレンタルして受講して頂きます。 一気に自分の道具を揃えるのは厳しいので分割して揃えることが出来ますし、ボードは大きく保管に苦労しますが、リグセットだけならアパートやマンションでも保管できるので継続し易いと思います。 このコースでは、ウインドサーフィンで一番難しく重要な「コンディションに応じたセイルやボードのセッティング」を教われます。 スクールでは、セッティングの指導を行いつつボードをレベルやコンディションによってアレンジしますので、自分がウインドサーフィンを続けていくのに好みのスタイルを見極められるメリットがあります。(ボードは種類が多く楽しみ方によって味付けが違います) 気象を読む力や安全に対する知識が備わり1人で乗る事が可能になってきたら、ボードを下記の料金でレンタルして継続する事も可能です。(レンタルは平日も可能) このコースでは、ウインドサーフィンで一番難しく重要な「コンディションに応じたセイルやボードのセッティング」を教われます。 スクールでは、セッティングの指導を行いつつボードをレベルやコンディションによってアレンジしますので、自分がウインドサーフィンを続けていくのに好みのスタイルを見極められるメリットがあります。(ボードは種類が多く楽しみ方によって味付けが違います) ※このコースは、身の回り品は別途レンタル代が掛かります。 ウエットスーツ\550税込 ブーツ\170税込 ライフジャケット\100税込 ハーネス\220税込 |
|||||
当ショップスクール卒業生及びメンバー様限定の用具レンタルご案内
| サーファー艇 \3,000税別 FreeRideボード \3,000税別 スクール用リグセット \3,500税別 スクール用セイルのみ \2,300税別 Kid's用リグセット \1,500税別 ウエットスーツ \500税別 ライフジャケット \150税別 ブーツ \150税別 SUPボード(リーシュ付き)\2,000税別 パドル \200税別 |
友人や、お子さんなど、ご家族を教えたい時などにご利用ください。 安全管理等を行える有識者の付き添いがある限定で行っています。 セイルは大人用3.5 / 4.0 / 4.7 / 5.5㎡ 子供用2.5 / 3.0㎡ リグセットにはジョイントが付きます。ボードにはジョイントは付きません。 FreeRideボードは135 / 125 / 115 /100L。 レンタルに関してはお電話でのお問い合わせをお願い致します。 |
プライベートコース
| 半日 (9:30~12:30 or 13:00~16:00) \8,000税別(\8,800税込) 必要機材費セットの場合は+¥5,500税別 セイルのみ、ボードのみのレンタルも可能。 ※セッティングや説明を除き2hきっちり 講習致します。トータル3hぐらい。 |
基本的なセイリングは可能だけれど、ジャイブがもう少し上達したい、ウオータースタートが出来るようになりたい、海面が荒れると乗れない。など個々の上達したいリクエストにお応えするには1対1でのスクーリングが必要になります。 必要な機材を用意して行うか、ご自分の道具で行いたいかは内容によって選んでください。 リクエストに応じて行いますのでご相談ください。 出来るようにするのではなく出来るようになる練習方法を教えます。 予約フォームの備考欄に内容を記入してご予約ください。 |
スクールのご予約
![]() もしくは ※翌日までには必ず返信しております。 返信が無い場合にはお手数ですが お電話でのお問合せをお願い致します。 ☎043-279-8630 ウィンドサーフィンショップ ダック 住所:千葉市美浜区磯辺3-14-5 定休日:毎週月・火曜日 (祝日の場合は翌日振替) 営業時間:9:30-19:00 |
・15℃を下回るとスクール用のウエットスーツでは寒いです。 4月~12月に練習したい方には5㎜のフルスーツをおすすめします。 スクール生さん特別割引でご提供します。ご相談ください! ・海が全く初めての方でも全く問題ありません。泳げない方も多数受講しています。 ・中学生以上の方が基本的な対象です。(それ以外の方は要相談) ・事前ご予約制です。 ・熱中症アラートが出た日は午後のスクールは中止とさせていただきます。 ・レベルによっては風速7m/s以上でスクールは中止となります。 中止の場合は前日の18:00までに中止の連絡を入れさせて頂きます (当日でも危険と判断した場合には途中で中止になる場合がございます) ・イベント等による休校日は ・スクールご予約は前日17:00までにお願い致します。 ※メールお申込みには必ずお返事をしております。 お返事が無い場合は、ご予約が不成立なので、ご注意下さい。 ※お客様のご都合で当日キャンセルの場合はキャンセル料を頂きます。 |
スクールの持ち物
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ビーチサンダル海まで歩きます。 |
バスタオルシャワー後に使います。 |
水着ウエットスーツの中に着ます。 |
Tシャツ昼休みに使います。 |
※お昼(1日乗る場合)各自で保冷対策をお願いします。 |
| ※7~9月は、ウェットスーツは着用しません。濡れても良いTシャツ(有ればラッシュガード)に、下はトランクスの格好で海にでます。 各自でのご用意をお願い致します。 ※4月から9月までの季節は、日焼け止め・帽子・サングラスがあると良いです。特に帽子は必需品です。 メガネ使用の方はメガネバンドをご用意下さい。マリンスポーツ用の帽子、メガネバンドは、ショップでも販売しています。 ※裸眼の視力が0.5以下のお客様は、必ずメガネやコンタクトレンズをご使用ください。衝突防止の為。 |
ショップ営業日 営業時間 9:30~19:00 |
週末コンディション予想 2025/10/24更新
![]() ![]() ![]() 今週末は、低気圧が日本海と太平洋側を進みます。 日曜日の予想は太平洋側の低気圧の位置次第で変わる可能性があります。 変れば南東が入るかもしれません。
|
|||||||||||||||||||||
| 平均風速 | |
| ■2~3m/s | 初めての方に良いコンディション |
| ■3~5m/s | 初めての方や基礎練習中の方に良いコンディション。 |
| ■5~7m/s | 基礎的な事が出来てきた方に楽しいコンディション。 |
| ■7~9m/s | ベーシックコースは中止。 |
| ■10m/s以上 | ベーシックコースは中止。 |
・南西(海からの風)波やウネリが入り易い風向き。5m/s以下なら練習し易い。春から夏の風。
・西南西(海からの風)波やウネリが入り易い冬に多い強風コンディション。冬の風。
・南(海からの風)南西よりは波やウネリが抑えられる。7m/s以下なら練習し易い。春の風。
・南東(サイド)7m/s以上でもフラットで非常に乗り易い。春と秋の風。
・東(陸からの風)7m/s以上でもフラットで乗り易い。春と秋の風。
・北東(陸からの風)強弱が大きく乗りずらいですが、海面はフラット。春と秋の風。
・北(陸からの風)7m/s以上でもフラットで練習し易い。秋から冬の風。
・北西(サイド)強弱が激しく波やウネリが入り易い。5m/s以下なら練習し易い。冬の風。
スクールはこんな感じです
![]() 9:30ショップに集合 青い壁とウッドデッキが目印です。 |
![]() |
![]() ウエットスーツに着替えて海へ。 |
||
![]() 用具を組み立てて海まで道具を運ぶよ~。 |
![]() 10:00スクールスタート。 12:00終了です。 |
![]() 午前の部の方は、 ここで個人カルテに次回の課題を記入して終了。 |
||
![]() 午後は13:00ショップ集合。 13:30スクールスタート。 15:30終了です。 |
![]() 個人カルテに次回の課題を記入して終了。 16:30解散目安。 |
|||
・・・・・その他のスクール・・・・・
ショップイベントでレベルアップ ※土日祝日のみ
| 参加費:無料 | 中古品を含め、当店で用具を揃えて始めて頂いたお客様は無料でショップイベントに参加できます。コンディションに応じてレベルごとのクリニックを開催していますので選んでご参加ください。 | |||
宮古島でレベルアップ
| 遠浅で何処まで行っても足が届く、吹いても波が立たずにウインドサーフィンの上達に最適なゲレンデが宮古島にはあります。 初級コースで基礎的な技術、知識を持った方のレベルアップには、とってもおすすめのゲレンデです。また年齢を重ねて体力が低下してきた方、ウインドサーフィンが難しく諦めようかな⁈と考えている方、是非一度乗りに行ってみてください。ウインドサーフィンの楽しさを再確認出来ると思います。 現地で用具のレンタルやスクールを行ってくれる「宮古島ウインドサーフィンクラブ」さんをご紹介しています。是非、お出かけしてみてください。 |


安全面・指導力

店長 岩下哲也 60歳
















